| 
 | 
ONE PIECE MEMORIAL B 価格: 3,360円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1  初代ソングから最新、番外ソングまで入っていてワンピースファンにはとてもオススメ。
 
 DVDは不要だったので通常版を購入。残念だったのは曲情報が入力されていなかった点。
 自分で入力するのはかなり面倒。気にしなければ問題ないですが。
 
 特別ワンピースに思い入れがあるわけではないので☆4つ。けど内容はベストにふさわしい集大成だと思います!   | 
風をさがして 価格: 1,260円 レビュー評価:1.5 レビュー数:120  【タイアップ面でのレビュー】 
  『ワンピース』信者ではないが、アニメーションというものは子供の頃から観てきた。 
  『テッカマンブレード』『スクライド』など、主題歌の映像と歌が一体化して脳裏に焼き付いている作品も多い。 
  ところがコレは…。アニメーションをバカにしてんのか。アニソンをバカにしてんのか。歌をバカにしてんのか。 
  オープニングでテンションあがる作品だってたくさんあるってのに。 タイアップはこういうのがあるから嫌い…。
  アニソンメインで頑張ってる歌うたいに謝れ! 
    | 
ライブレボリューション21 春 〜 大阪城ホール最終日 〜 [VHS] 価格: 4,410円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1  2002年のさいたまスーパーアリーナ・2003年保田圭卒コンと並び、自分史上最も印象的なライブの1つ。中澤姉さんの卒業は勿論のこと、今見てもパワーを感じるライブです。オススメは「ミラクル・ナイト」と「DANCEするのだ!」です。特に、前者の「ミラコーミラコー」と客席と一体となったステージが素晴らしいです。   | 
 | 
ミニモニ。ジャンケンぴょん! [VHS] 価格: 1,020円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5  辻、加護がすごくかわいらしいですね。
  この曲の発売当時、番組のいちコーナーだったミニモニ。のデビューに心から喜びました。
  番組のコーナーでのミニモニ。、特に辻、加護は眩いばかりのかわいさでしたからね。ただ顔がかわいいだけじゃなく、ちょっとした仕草やリアクションがもうたまりませんでしたね。巻き戻し、一時停止を繰り返していましたよ。
  子どもにもウケがよさそうなこの曲は、ミニモニ。らしいかわいさとコミカルがうまく表現されている、なかなかの傑作ではないでしょうか。   | 
クイズ!ヘキサゴンII 2009合宿スペシャル [DVD] 価格: 5,040円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4  アゴファミリーがあんなことをしたり、こんなことをしたりで、わーっとなってわっしょいわっしょいでエンディングを迎えて、最後にビートルズの「HELP!」を歌って終了。おもしろかったです。   | 
逃走中3~run for money~ [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1  深夜番組クロノスで、この企画が始まりました。後に、ゴールデンに進出し、ジャンプ〇〇中の枠で放送。ですが、そのジャンプがわずか半年あまりで放送終了となり、そんな訳で逃走中も終わってしまいました。 このDVDは、ジャンプが放送終了された後、特番で一度だけ復活し、二時間スペシャルでテレビ放送された物ですね。それ以降、テレビ放送は未だされてません。完全に終わってしまったのでしょうか。 こんな面白い番組が無くなってほしくありません。バカ殿みたいに、特番で度々やってほしいです。自分は、クロノス時代から逃走中が大好きで、かかさず見てきました。 ひそかに、密告中も好きでした。   ※08   | 
ライブレボリューション21 春 〜大阪城ホール最終日〜 [DVD] 価格: 4,410円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9  中澤さんの卒業ライブです。セレモニーは泣けました。LIVE終盤のI WISH、恋レボが気合い入っててオススメです。ただ不満があります。私はなっちのファンなのでこのライブでなっちの出番をひたすら待たなくてはならない。カン娘。の紹介でやっとなっちの出番(泣)。ただ、ライブの出来はすごくイイです。   | 
| 
 | 
 | 
ウォーキービッツ スイーツカルピスみかん 価格: 1,554円 レビュー評価: レビュー数:    甲羅をつつくとノコノコ歩き出す約5cmのカメ、ウォーキービッツの「カルピス」とのコラボレーションバージョン。       ウォーキービッツは、米タイム誌の「2005年の世界でもっとも優れた発明品」のロボット部門で優秀発明品に選出された小さなカメ。通常の「ウォーキングモード」に加え、好みのリズムを覚えさせて、そのリズム通りに歩く「リズムモード」、ほかのカメとと競争する「レースモード」、そして歌を歌う「シングモード」の全4モードを搭載。甲羅がスイッチになっていて、押す回数で、いろいろな遊びを実行できるようになっている。       甲羅を1回押すと、「歩行モード」に。   |